一般歯科
歯周病
知っていますか?35歳以上の成人の約80%が歯周病にかかっています。
歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です 。
歯周病になると歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。そしてぐらついた歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。
また、歯周病は歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えています。
歯周病の自覚症状歯周病は自覚症状が少なく、気付いたときには手遅れになっている場合もあります。
